HOME > ブログ > シミズスタッフ通信 > 成人を迎えたら、家族写真を撮ろう!はたちの集いの当日撮影もOK

ブログBlog

成人を迎えたら、家族写真を撮ろう!はたちの集いの当日撮影もOK

#シミズスタッフ通信    スタッフ  2024/12/12

次男が二十歳を迎えました。

 

次男との写真です

 

 

いつもありがとうございます。

オーナーフォトグラファーの長谷川です。

先日次男が二十歳を迎え、 チーフフォトグラファーに撮影をしてもらいました。

振り返れば、あっという間の20年でした。

 

 

20年前の初宮参り時

 

父が建ててくれたスタジオ

次男が誕生した年に、父はスタジオを新しく建てました。

 

6年前長男の出産の時もそうだったのですが、 待望の次男妊娠がわかった時も、

初期から安静を言われ、なかなか設計に携わる事ができませんでした。

 

 

妊娠37周目に入り、一時退院をしてきた時に、 初めて新スタジオに入り、感動したのを今でも覚えています。

それから2年で父が他界しました。

 

 

新スタジオを皆様にご利用いただき始め、 これからどんどん新しい撮影を始めていた最中のことです。

当時、父のアシスタントから、少しずつ撮影を任された矢先でした。

 

 

父のアシスタント時代 お客様に笑って頂くために

 

 

 

急な余命1ヶ月の宣告に慌て。

必死でカメラやフィルムの入れ替えなども全責任をおうようになりました。

長男は小学校2年生、次男は2歳の秋のことです。

 

そして、結婚が決まっていた妹も、翌年。岡山へ嫁いでしまいました。

そこからは、撮影はもちろん、データ修正も、接客も、美容も、 全部自分でチェックするようになり。

時間はいくらあっても足りませんでした。

 

長男は、学童保育の時間最後まで見ていただき、 次男も保育園が閉まる時間まで預かっていただきました。

 

閉まった保育園の門の前で、カバンを背負って、 先生に付き添われながら迎えを待つ様子を、今でも覚えています。

 

小学生時代も同じように、習い事の先生に子守りをしていただいていたような気がします。

 

目も手もかけてあげれず、学校の先生にもたくさん注意を受け、

また、家族やみなさまの愛情に助けられて大きくなりました。

 

この初宮参りの写真の時は、 もはやそのような子育てになろうとは思っていなかった時のもの。

そして、今の写真は、色んなことを経験して、思い出詰まった20年の記憶です。

 

 

滝谷不動から川西へ移動した頃

 

 

妹が一緒に手伝い始め リフォームできた頃

 

 

自身の新たな目標のための新スタジオ

 

 

今、在るすべてのことが、自分以外の皆様の愛そのものです。

 

人生は、自分以外の人物事で成り立っていました。今も、未来もそうです。

皆様の愛情の渦に身を任せ、ご先祖様が築いてこられたことを大切にし。

皆様に「あったかい気持ちになれる時間を」ご提供できますように頑張っていきます。

いつもありがとうございます。感謝しております。

店舗概要

フォトスタジオシミズは大阪府富田林市にお店を開き80年以上になります。

日用品のお店から始まり、DPEショップを経て今現在は写真館を営み

近鉄南大阪線 川西駅歩3分の富田林市甲田に2店舗あります。

大阪駅から車で60分ですが、最近は電車でこられる方だけでなく。
堺、河内長野、大阪狭山、羽曳野、南河内周辺はもちろん
大阪市内、神戸や奈良からのお客様も来てくださっています。
駐車場は4台併設。定休日はございませんがご予約を承っております。

ご予約はLINEからも受け付けております。(営業時間外は翌日返信させていただきます)

@sik4312g

お電話の場合は 0721243024(10時~18時)

ホームページはhttps://photostudio-shimizu.com

母や可愛いスタッフさんたちと共に女性ばかりで営業しております。
皆様にますます幸せ降り注ぎますように。お会いできることを祈って。

ありがとうございます。感謝しております(^-^)

 

 

 

 

Contact

お気軽にお問い合わせください。

LINEでお問い合わせ


〒584-0036 大阪府富田林市甲田2-1-19  アクセスマップ

↓タップでお電話繋がります。

0721-24-3024

shop